« トマト、やられた…。 | メイン | 建昌小学校の父親委員。 »

「配合どん」の誤解を解いておきたい。

いつもお世話になっている、お気に入りの肥料がある。

 

 

それは「配合どん」だ。

 

鹿児島の誇る肥料、配合どん

 

配合どんのネーミングの秀逸さは疑いのないところであり、AIDMAの基本ルールにも則ったマーケティングの王道とも言える。

しかも配合どんは、「NET5kgで504円(税込)」(2007年6月22日現在ニシムタ調べ)という圧倒的な価格競争力を有しており、その上、原材料は骨粉・魚粉など環境に優しいエコロジーの最先端を走っている。

名実ともに、維新三傑の名の一部を冠し、また肖像を借りるにふさわしい特筆すべき商品である。

にもかかわらず!

googleで「配合どん」を検索すると、「おもしろいものが売ってた」とか「無理がある」とか「ネーミングセンスのない」とか、さんざんな言われようで、大変な憤りを感じている。

声を大にして言いたい。「配合どんを語りたくば、配合どんでおっきな野菜を育ててみろ!」

と。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190207/7023163

「配合どん」の誤解を解いておきたい。を参照しているブログ:

コメント

こちらにもお邪魔しまぁ~す♪

O型の人。さんが、「配合どん」を使っているってことだったので、
母にも話していたの(^O^)/

パッケージも見る事が出来たので、今度は使ってみたいと思います。

リンク先見ました。残念な感じの書き方のページもありますねん。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。

また、O型の人。さんのお野菜の成長楽しみにしていまぁ~す☆

配合どん。インパクトありますね。AIDMAの法則どおり、すでに記憶のステップまで進んでしまいました。後はニシムタに。。。
私は、ただの「牛ふん」を使用してます。
うちのトマトももう少しで収穫です。

さて、AIDMAの法則。
勉強になりました。

ぽっぽさん、おはようございます。
「配合どん」ぜひ使ってみてください、おすすめです。ま、正直なところ、「天国の西郷どんは複雑な心境では?」とは思いますよね、このネーミング。

51さん、おはようございます。
「牛ふん」は、臭いがしないです?うちも一度牛ふんをまきましたが、家族からは不評でした、臭いのせいで…。それにしても「配合どん」、そのネーミングを決裁した会社の意志決定の仕組みがすごい!と思います、ほんと。

ぐぐってみたら、こちらのブログが一番上だったのが面白かったでした。(わらい)

ほんとだ、googleで1位になっている…。
SEO対策の効果か??
配合どんのCMとかで"詳しくは検索サイトで『配合どん』を…"とかされたら、PVがうなぎ登りだ。

コメントを投稿