松原上市があった。

今日は地元の自治会で、"松原上市"があった。場所は松原上公民館と、その横のコンビニ駐車場。
子供会主催のくじ引きや、手作り餅菓子・採れたて野菜の即売とか、ちょっとしたフリマとか、福引き抽選会とか。

松原上市の様子 自治会単位レベルの小さな"市"だが、毎年けっこうな人手だ、今年も。

去年は無かったと思うけど、ステージにアトラクションもあったりして。

ステージ

近所にアコーディオンを弾く人がいたんだな~と。

東郷茂徳記念館を発見した。

東市来を通りかかり、たまったま発見した「東郷茂徳記念館」。

Togo

「東郷茂徳って、鹿児島出身だったんだ!」と初めて知り、入ってみた。それにしても、こんなにすごい人の孫だったのか、東郷和彦は…。

東郷和彦?

去年「国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて」という本を読んだ。2002年だったか、当時外務省の親玉と言われていた鈴木宗男が収賄容疑で逮捕されて、その宗男の元で暗躍していたと言われるノンキャリア外交官/佐藤優(←彼がラスプーチン)が書いた内幕本だ。

なんでこの本を読んだかというと、たまたま「国策捜査」という言葉に関心が湧いて、その言葉をメジャーにしたきっかけとなった事件の当事者が書いた本ということで買ってみた。

この本で、「東郷和彦」は佐藤優の上司かつ超超優秀なエリート外交官として登場するが、東郷和彦の親もエリート外交官の「東郷文彦」、そしてその親つまり和彦の祖父が「東郷茂徳」で彼も外交官・外相ということも書かれており、つまりはこの本で初めて東郷茂徳を知った。でも名前以上のことは知らなかった。

記念館の入り口で200円を払うと、白黒印刷の資料をもらえた。その資料には東郷茂徳の経歴が簡単に書かれていて、先祖は島津義弘が強制的に連れてきた朝鮮人陶工とのこと。優れた陶工として財をなした茂徳の父が、明治の時代に東郷姓の"士族株"を購入するまでは、朴という姓だった。

なんか日本に恨みを抱きそうなもんだけど、すごい勉強をして外相まで上り詰め、真に日本の国益を考えて、ナチス・ドイツとの同盟や戦争に反対、さらには戦争終結に奔走した人らしい。

いやー、鹿児島はまだまだ知らないことが埋もれてるな~と。

雑技団&武術団を見に行ってきた。

なんと姶良町くんだりに、『中国最高峰!雑技団と中国最強!少林寺武術団』がやってきたので、見に行った。

Chirashi

こーんな鹿児島の片田舎にわざわざ来てくれるんだから、町民としてはこれは見に行かざるを得ないだろう。

テレビ中継で目にするような、きらびやかな照明があるわけでもなく、ごく普通の体育館の水銀灯のもとで、またステージもないところでの演技だったけど、逆にストレートに迫力が伝わってきた、息づかいとか。

演じる人たちは12才から21才くらいらしいので、まあ子どもだよね。いったいどんだけ練習をしてるんだろう。

彼・彼女たちの子どもの一面はこれ↓。Member

会場に併設される公園の滑り台をよじ登る最強武術団員と、それを見守る最高峰雑技団員。2時間を演じきった後なのに、これまた全力で公園で遊んでいた。すさまじい体力だ。

また来てね!

今日は川へ水くみに・・・。

飲み水が無くなったので、「大出の水」まで水をくみに行った。

一見、「どうなんだろう…」と不安になる手書きの看板ではあるけど。

Kanban



 

 

水が湧くところには、簡単な一本の足場があるだけ。

Mizukumiba



 

 

そして川の源としての役割を果たすべく、その湧き水は下流に向かう。

Kawa

ハートレートモニタを買ってみた。

思うところがあって8月末に始めたジョギングだが、めずらしく未だ継続中。

そして「まずは形から。」という考えのもと、ついにハートレートモニタ(時計型のいわゆる心拍計)を買ってしまった。SUUNTO(←スントと読むらしい)社製のt3というもの。

Suunto ちょっと実用的なハートレートモニタはけっこう高価なので、中古で安いやつをと探していたところ、たまたまamazonの個人出品で格安品を発見し、買ってしまった。

今日初めて着用して心拍数を図りながら走ってみたが、普段のジョギングはどうもスピードが速すぎたみたいだ。走る一番の目的-"有酸素運動"を考えると、もっとゆっくり走った方がいいらしい。

おもしろい、便利なモノを買ったな~と。

嘉門達夫が当たっ…たのか??

MBCから「入場整理券」なるものが届いた。それは「嘉門達夫Live&Talk」!

Kamon

応募したもののどうせ当たらないと思っていたので、かなり嬉しい!!それにしてもこれは運良く当たったのか、それとも結果としてもれなく…なのか??

一流芸能人に会うのは、何年か前の姶良町夏祭りで見たテツandトモ以来だ。

白銀坂を登ってみる(途中まで)

「きっといつかは…」と思っていた近所の歴史国道~白銀坂(しらかねざか)を登ってみた。この辺りの幹線道路と言えば今は国道10号線だが、明治以前で言えばこの険しい白銀坂を含めた大口筋と言われる街道がメインだったらしい。

まずは10時20分、白銀坂入り口にて。
Start

「行く!」と言ってきかないので、やむを得ず子ども二人も同行。もちろんまだ元気いっぱい。

白銀坂はこの入り口から吉田町に抜ける約3kmの険しい道のりだ。石畳になっているが、幼稚園の子どもにはその段差も半端じゃない。

絶対におんぶをしない…という約束だったので、なっかなか前に進めない。

 

ここが800m地点の休憩所、11時20分頃。
800m 疲れてベンチに横たわるうちの子ども…。今日は結局ここで引き返すことにした。やっぱり終点までは届かなかった。

この踏破へのチャレンジは次回に持ち越しとなった。。。

久々の桜島らしさ。

ドンッ!という衝撃波とともに、久々に噴煙が上がった。

Sakurajima

国分の自衛隊に行ってきた。

陸上自衛隊の国分駐屯地でイベントをやっていたので、見に行った。

Entrance

特にうちの長男はアメリカ陸軍制作の無料オンラインゲームにはまっているので、そのゲームに登場する武器・車両を見ることができるかも…という期待にワクワクしていた。

まずはこれ「軽装甲機動車」。

Hmv

本当はゲームにも登場するハンヴィーを見たかったのだが、それはなかった。まあこれでヨシとしよう。でもこの軽装甲機動車でがっかりしたことがひとつ。運転席を覗くとなんと、

At

オートマ…。まあ信頼性が高ければそれでいいのだろうけど、軍用車両でオートマって。。。そしてまたこの軽装甲機動車は建設機械で有名なコマツ製なんだけど、ぜひ市販してください…。ベンツを買うくらいのお金が貯まったら、買います。

次に長男にウケが良かったのがこれ「87式偵察警戒車」。見たまんまだけどタイヤがでかい。ちなみにタイヤはブリヂストン製。

Rcv

そしてやっぱり戦車だ、「74式戦車」。

Tank

実際に走っているところを見たが、もう本当に迫力が段違いだ。ドドドドドッという地響きとでっかいエンジン音だけで、なんか十分に恐い。

あと、車両以外の武器の展示もあった。そのゲームには「Javelin」という対戦車ロケット砲が登場するが、自衛隊ではこれに相当するのか?「01式軽対戦車誘導弾」。

Javelin

ま、でも、いずれにしても、こういう武器が実際に使われないことを祈ります…。

姶良・霧島についに上陸!

昨晩の帰宅途中、駅を下りてみると、改札出口にのぼりを持った赤い一群があった。「いったいなんだ?」と思いつつ、受け取ったちらしがこれ。

Bbiq

ついに我が町にもBBIQがやってきたか…。本当に"ついに・やっと"という感じだ。

まあ、うちはまだADSLで十分だけど。

それにしてもこんな田舎の駅で、しかも10人近い人数でちらし配りとは、QTNetはけっこう本気か…。