« 2007年5月 | メイン | 2007年7月 »

ちょっと悲しかったエアコン工事。

先週ある家電量販店でエアコンを買った。

まず、前置きから…。
どんなエアコンを買おうか?ネットでいろいろ調べる中で、エアコンの手抜き工事が横行していることを知った。なので、エアコン担当の店員に「工事の時はちゃんと真空引きをしてくれるんですよね?」と確認したところ、本人は分からなかったらしく上司に確認してから「大丈夫です。ちゃんとメーカー指定通りに施工しています。」との返事をもらった。でもちょっと心配だったので、エアコン設置は自分が立ち会いできる今日にしてもらった。

そして今日の14時過ぎ、エアコン設置の業者さんが来た。
結構人当たりのいい人で、工事の最中ずっと世間話をして、その人のいろんなことを教えてもらった。

  • 家電量販店から委託された下請けであること。
  • けっこう近所に住んでいる、個人事業者であること。
  • エアコンがなかなか買えなくて、ここ5年ほどエアコン無しで生活していること。
  • エアコンクリーニングもやっていて、高価だけどエアコンを持ち帰って丁寧に掃除していること。
  • 電気工事歴、20数年のベテランであること。
  • バブルの頃は工事料金も高くて、夏だけ働けば悠々自適に1年が過ごせたこと。
  • 出身は大隅の○○であること。
  • 最近の金属価格高騰のあおりか、置いてあった600kgくらいの金属廃材が盗まれたこと。
  • エアコン室外機も、バラして売れば1500円くらいになること。

などなど。

そうして…工事は終わり、エアコンの電源は入れられた。

「あれ、真空引きはしないんですか?」と聞いてみた。すると…。

業者さん「ああ、しましたよ。」
O型「あ、そうなんですね。」

「えっ、そうなのかな?本当にそうなのか?」と迷った。でもちょっとして…。

O型「真空引きってけっこう時間がかかるらしいですけど、早いんですね?」
業者さん「あ、はい。最近はいい道具があって、注射器みたいなのですぐ終わるんですよ。」
O型「へーそうなんですか。便利なんですね。」
業者さん「鹿児島じゃ、1、2件しか持ってないですよ。この道具は。」

「えっ、そうなのかな?本当にそうなのか?」と迷った。でもちょっとして…。

O型「その注射器、見せてもらえます?」
業者さん「あ、いいですよ。」 

と、注射器を探す…。

業者さん「えーと、あれ。どこいったかな~?」

そう大きくもない道具箱の中をまだずっと探す…そして、しばらくして。。。

業者さん「あっ!もしかしたら真空引きし忘れたかな?」
O型「…。」
業者さん「あれ?えーと確か…。」「あー今日は忙しいし、暑くてぼーっとしてたからな。」
O型「…。」
業者さん「もしかしたら忘れたかも。あれ?どうだったっけ?」
O型「…。たぶん、やってないですよね?真空引き。」

業者さん「ごめんなさい、本当にすみませんでした。」
O型「家電量販店では、真空引きの指示はないんですか?」
業者さん「どうか、量販店には言わないでください!仕事がもらえなくなるんです!」
業者さん「トラブルがあったら、すぐに私が何とかしますから!どうかお願いします!」
業者さん「本当にすみませんでした!申し訳ありませんでした!!」

 

結局、その業者さんの名前と携帯番号を教えてもらい、工事は終わった。

今の時点で量販店には話はしていない。

このまま言わないでいれば、業者さんはどうするだろうか?
心を入れ替えて、責任ある工事をするかな?
それとも、また次の現場で手抜きをするのかな?
ワンボックスカーの荷台に置いてあった真空ポンプは使わないのかな?

量販店にちゃんと言った方が、その業者さんのためになるのか?
量販店にちゃんと言った方が、これから何も知らずにエアコンを買う人のためになるのか?

どうすればいいんだろう…。

建昌小学校の父親委員。

今日、建昌小学校の父親委員懇親会があった。

Titioyaiin

うう。飲み過ぎた。。。

「配合どん」の誤解を解いておきたい。

いつもお世話になっている、お気に入りの肥料がある。

 

 

それは「配合どん」だ。

 

鹿児島の誇る肥料、配合どん

 

配合どんのネーミングの秀逸さは疑いのないところであり、AIDMAの基本ルールにも則ったマーケティングの王道とも言える。

しかも配合どんは、「NET5kgで504円(税込)」(2007年6月22日現在ニシムタ調べ)という圧倒的な価格競争力を有しており、その上、原材料は骨粉・魚粉など環境に優しいエコロジーの最先端を走っている。

名実ともに、維新三傑の名の一部を冠し、また肖像を借りるにふさわしい特筆すべき商品である。

にもかかわらず!

googleで「配合どん」を検索すると、「おもしろいものが売ってた」とか「無理がある」とか「ネーミングセンスのない」とか、さんざんな言われようで、大変な憤りを感じている。

声を大にして言いたい。「配合どんを語りたくば、配合どんでおっきな野菜を育ててみろ!」

と。

トマト、やられた…。

今季、2回目の収穫。トマトはまだ青かったが、なんか少し割れてきていたので穫ってしまった。

ナス・ピーマン・トマト

しかし・・・。
残念なことに、いくつかのトマトは虫食いにやられた。とりあえず1匹犯人を見つけて退治したものの、なんか対策はないものか。

虫にやられたトマトたち

トマト。

なにトマトか忘れたけど、けっこう実が付きだした。雨に弱そうな話も聞くけど、梅雨を乗り切れるのか?

Tomatos

"野山で遊び隊"に連れていく。

たぶん県の企画だと思うが、小学校1~3年生を対象に「大隅青少年自然の家」で1泊2日の自然体験があり、たまったま当選したうちの長男が参加することになった。

ちなみにこれは親は抜き。子どもたち40人が、自然の家のご担当&学生ボランティアの指導の元で自然観察やキャンプをするらしい。初めのオリエンテーションで泣いてしまう子どももいたけど、果たしてウチの長男は、最後まで耐えられるのか??

Asobitai

あ、今調べたら「大隅青少年自然の家」ってだれでも泊まれるんだ。しかもすごい安い…知らなかった。

鎌倉時代は西暦何年から?

会社でびっくりすることを聞いた。「最近の歴史教科書では、鎌倉時代の始まりは1192年じゃないらしいですよ。」

ネットで調べてみると、msnニュースで「いいハコつくろう鎌倉幕府? 変わる歴史教科書」という記事があった。本当にもはや"イイクニ"ではないのか!

5年くらい前に読んで、これまた目からウロコだった「歴史とはなにか」という本に、「歴史は科学的でもないし、過去の事実の記述でもない、歴史はファンタジーだ。」というような感じの内容があったことを思い出した…。

自治会のスポーツ大会から飲み会へ。

朝8時から松原上自治会のスポーツ大会があり、運動大嫌いにも関わらず誘われるままに参加。とても梅雨時とは思えない晴天のもとで、10年ぶりくらいのソフトボールだ。初めは心地よかったものの、全4試合、終了は13時近くという長丁場…ツカレタ。

三振・エラーと投打にわたって活躍したものの、なんとチームは優勝してしまった。これで公民館に置いてある記念トロフィーに名前が刻まれることとなる。たいしたもんだ。

Sports_taikai_l

それにしてもみんなよく体力が持つな~。ほとんど40歳代・50歳代で、最年長は70歳代だったらしいが。

そして夜は、サンピアで打ち上げ。飲み会は楽しいけど、どうしても名前が覚えきれない。というか、名字の同じ人が多すぎだ…。

そして最後は近くのラーメン屋豚とろに連れて行かれ、店の前で取材中のスマイリー園田に出くわす。

Smily

彼はあくまで仕事中。酔っぱらいのおじさんにからまれ、ちょっと不憫だった。

今年の初収穫。

今年の初収穫は、去年より1ヶ月ほど早かった。去年同様、ピーマン2個とナス1個。

Shukaku

コンタクトレンズにはつらい日々。

相変わらず噴煙を上げている…。明日はメガネで会社に行くかな。

Sakurajima