久しぶりの水族館。

父の日ということで感謝の気持ちを込め、じいちゃん(←つまり父)・ばあちゃんを誘ってドルフィンポートに食事に行く。行ったお店は「柿安 三尺三寸箸」。三尺三寸箸?…何のことかさっぱり分からなかったが、店の中に、長文で由来が書かれていた。三尺三寸箸、そんな深い意味があったとは!しかもこの店の本社は三重県桑名市らしく、うちの実家の隣町だ。三重県の会社がここまで進出しているとは、これまたびっくりだ。

まあそうして、せっかくだから…ということで隣の水族館に久しぶりに行った、というかここは”連れていって”もらった…。

Suizokukan

この水族館も、できてしばらく経ったときは入館者が減って「ダメなんじゃないか?」と言われていたと思うが、けっこう人が多かった。イルカショーも相変わらずかなりの人だかりだったし。館内も少しずつ細かい工夫がされているので、そうい努力が報われているのかな…。

ウシよりにわとり。

最近、高千穂牧場は素通りして、そのおとなりの「たまご牧場」にばかり行っている。

Niwatori

何が楽しいかは今ひとつ分からないが、キャベツ(100円)や粉エサ(50円)をにわとりにあげるのが楽しいんだろうな…高いけど。

高千穂牧場はウシがメイン、たまご牧場はにわとりがメイン、と思っていたが、たまご牧場のちょっと奥まったところに、違う動物を発見した。

それはシカ。

Shika

寂しげなシカ。

みんなもっと気づいてあげよう。たまご牧場にお越しの折りには、ニワトリ小屋奥の、シカ小屋まで行こう。

宇宙の町、姶良町。

今日は雨降りで、しかも寒かった。
どこに出かけるという気分でもなかったが、家にいてもしょうがない。で、雨の日でも遊べそうな場所…ということで、スターランドAIRAのプラネタリウムに行ってみた。生涯2度目のスターランドAIRAとなる。

Aira_star

それにしても誰もいない。

前回もそうだったが、やっぱり今回も誰もいない。

中にはいると、ご年配の職員の方が3名ほど出てきて、手取り足取り懇切丁寧な歓待を受けた。久しぶりの来場者だったのだろうか…。プラネタリウムのプログラムはというと、季節柄、春の星座にまつわるお話だ。30分間だが、けっこう面白い。大人210円というのは安すぎるだろう…。しかも家族4人のためだけの貸し切り上演だ。前回もそうだったが。みんな、もっとスターランドAIRAに行こうよ!楽しいよ。しかも鹿児島にある常設のプラネタリウムは、調べたところ3カ所しかないらしい。市立科学館と県立博物館、あとここスターランドAIRAだ。とっても貴重な施設だ。

さらにスターランドAIRAの脇にあるこの建物。

Aira_vlbi_1 たんなる電波望遠鏡か?と思いきや、後から調べると、これも実は貴重な施設だということが分かった。これはVLBIという施設で、なんと日本全国に4カ所しかないものだったのだ!なんでも宇宙の電波を受信して、地球上の位置を測定するものらしい。おおっ!子供の頃、宇宙物理学者を目指していた者としては、とても誇らしいことだ。実は姶良ってすごいんだな~と思った1日だった。

住まいと建築展に行った。

今日は朝から、交流センターで開催されている「住まいと建築展」に行ってみた。

今日の目当ては「地震体験車」だ。
Jisin



















この地震体験車は久留米ナンバーだった。わざわざ福岡から来てるらしい。

体験ではあっても危険予防のため、ヘルメットを着用する。

Herumetto








うちの長女は、生まれて初のヘルメット体験で、ちょっと緊張の面もちだ。

阪神大震災レベルの震度5強を体験したが、こりゃすごい!
大人でも立っていられなし、座っていてもちょっとつらい。
小学校1年の長男は、完全に「浮いて」いた。

地震…恐るべし。。。

小旅行。

051125_1939_1














仕事が終わり家路につく。
中央駅に徒歩で向かったが、なんとかギリギリ19時27分発の普通に間に合いそうだ。
これを逃すと、次は30分後の特急。
たかだか姶良まで帰るぐらいで特急料金¥300はもったいない。

改札を過ぎ、小走りで階段を駆け下りて電車に乗り込む。
運良く座ることもできた。
ラッキーだ。電車に揺られる20分は、絶好の読書タイム。すぐ本を開いた。

すると。
「お急ぎの所申し訳ございません。日豊本線の列車が遅れております。列車連絡のため、2、3分発車が遅れます。ご了承ください。」との車内アナウンスが流れた。

最近のJRはしょっちゅう遅れる。今日もまたかよ、ったく…。

そして数分。列車のドアが閉まった。
さらに列車は、ゆっくりと逆方向にバックしだした。

「あれ、どうしたんだ?停車位置の調整かな。」
「その割りにはえらくバックするな。」
「あれ?スピードが上がってるぞ。」
「だれも騒がないな…。」

「発車遅れまして誠に申し訳ありません。次は上伊集院、上伊集院…」

「かみいじゅういん?」
「なに言ってんの??」

・・・

とっても長い間、本当にとっても長い間列車に揺られたと思う。

上伊集院に到着して、平静を装い列車を降りた。
上伊集院は、列車を降りてすぐ目の前に改札がある。

へーけっこう多くの人が下りるんだ、上伊集院って。
おれは改札を通ることはできない。
とりあえず、胸ポケットから携帯を取り出して左耳にあててみた。

なかなか改札の人の流れは終わらない。

・・・。

最後の客が改札を通り過ぎたところで、駅員に近づき経緯を話した。
駅員は「ふっ、まあいいが。すぐ中央駅行きが来るから。反対側のホームね。」

駅員…タメ口かよ。

反対側のホームに向かうと3、4人、列車を待っている人がいた。

「上伊集院の駅って、草むらのにおいがするな。」
ちょっとだけ、虫の声も聞こえる。
「真っ暗で見えないけど、この線路の向こうは草が生い茂ってるのか…。」

そういえば、人生初の上伊集院駅上陸だ。
とりあえず記念の写真を撮った。

するとややあって、中央駅行きの普通列車が到着。
足早に乗り込んだ。

こうして、小旅行は終わった。

土木フェアに行った。

鹿児島駅のウラで土木フェアが開催されていたので、参加してみた。

なぜ今日「土木フェア」なるモノが開催されているのか?会場内のアナウンスで気付かされたのだが、「土」は十と一、「木」は十と八、つまり十一月十八日は土木の日ということで、一番近い土日の今日にフェアが開催されたらしい。

「土木」ということで、「いったい誰が見に来るんだろうか?」と思っていたが、思いの外盛況だった。子供向けのアトラクション的なイベントも結構あった。

Doboku















こんなショベルカーにも乗せてもらったし、なんと日本の誇る四駆(?)トヨタ/メガクルーザーにも親子で乗ることができた。土木フェア、あなどれない。。。

セブンプラザ姶良店に行った。

今日、セブンプラザ姶良店が新築移転オープンした。招待状ももらったことだし、朝10時の開店から行ってみた。

Seven
















妻と「車停められるかな?」と心配して向かったものの、駐車場を見ると、まあ…なんというかけっこう車が少ない。駐車場整理の人がいるものの、いなくても大丈夫かな?という感じだ。そもそも招待状からして「開店大安売りっ!」みたいなノリも無いし、ましてや木曜日の平日に新装オープンというのも、いったいどうなのか?普通は土日にするんじゃないのか?というところだ。出だしから不調か?

ところがっ!

店内にはいると、意外にも人が多い!
もちろん臨時応援らしき店員さんも多いが、じーさんばーさんの多いこと多いこと。そういえば途中の道路で歩いてるじーさんばーさんを多く見かけたが、じーさんばーさんは車ではなく、徒歩で来てるのか。


おそるべしセブンプラザ。。。

しかも店内はすっかりじーさんばーさんの憩いの場と化していて、テーブルに座ってお茶と焼き餅でくつろいで談笑している。これが地域密着の姿か??


おそるべしセブンプラザ。。。



家族3人でブラブラしていると、私服の店員さんに呼びかけられた、「まあとりあえず、餅でも食べたら?」って。そういう感じでじーさんばーさんの憩いの場に参加した。


おそるべしセブンプラザ。。。

そうこうして、今回の目的であった炊飯器を物色する。結局買ったのはコレ。

Ja













正直なところ、ぜんぜん安くない。

でも…なんかふしぎだけど、「まあちょっとぐらい高くてもいいや。」って思えてしまうところが、セブンプラザの雰囲気のなせるワザか。
おそるべしセブンプラザ。。。

そういえばレジでお金を払っているときにとなりでじーさんが蛍光灯を買っていたのだが、そのじーさんが「配達して。」と言っていた。おいおい、そんな小さいモノ普通は無条件に持ち帰りだろ!と思ったが、店員さんは「はいはい。」と答えていた。すっげー、考えられんな。





おそるべしセブンプラザ。。。

おそるべしセブンプラザ。。。また行きます。

たまご牧場へ

かなりひさしぶりにたまご牧場へ行く。

96年か97年だったか、たまご牧場がオープンしたての頃にたまたま行ったときには、「ああ、ここは長く続かないかもな。高千穂牧場のウシや馬ならかわい気があるものの、トリじゃあなあ…。」と思ったこともあったが、けっこういつ行っても人がいる。またウチの子供たちにも意外にも好評だ。

tori

















何が楽しいのかはいまいち分からないが、高千穂のウシや馬よりも気に入っているようだ。たぶん、ウシや馬は自分よりも大きいから怖いんだろうな、きっと。トリのエサとして、粉エサ50円、キャベツ100円を購入したが、休日の行楽としてはまあ安い出費だし、子供たちのはしゃぎ具合から考えると、安上がりでいいかも。
大人として、このトリのむれを見ていると、逆になんか怖いんだけどな。そういえばおととい食べた地鶏炭火焼きはおいしかった。

家族であみゅらん

05-04-24_12-48_2 遅ればせながら、アミュラン乗ってきました。

家族4人で1800円です…、きっともう乗らないことでしょう。
私たち家族には、県庁の展望フロアがお似合いです。